|
下痢ぎみ |
久しぶりです。 最近夜涼しくなったから冷えたんでしょうか、朝から腹の調子が良くない。 買い物しよったら腹痛くなって、 帰り着くまで20分くらい歩くないけんのやけど、 途中でどっかトイレありそうな店に寄ろうか?とか、民家に駆け込んでトイレ貸してもらおうか?(けど怪しまれて絶対貸してくれんやろう・・・)とか、 あのなんともしれん不安感と心細さは久々でした。 昔から胃腸は弱くて「緊張性下痢」はよく経験していたけど、過敏性大腸炎とまではいかないと思う。 何かの入試前に下痢が続いて、不安で内科の医者に「試験中に下痢に」なったらどうしよう・・。」と泣きついて、よく効く?下痢止めを出してもらったこともありました。 ああ、思い出しただけでまたグルグル・・・しそう。 そういうので電車に乗れない人とか、本当に大変だろうと思う・・・
最近は図太くなってしまってポッコリ腹だけど、何とかスッキリ腹になれないだろうか。
でも今日は資格を取るためにしばらく学校に言っていた人が、 一ヶ月ぶりに元気な顔を見せてくれて昼食を一緒に作って食べれたので良かったです。
スポンサーサイト
|
プレッシャーと武者震い |
心配で心細い反面、いろいろ課題が発生して活気づいている。 過去の記憶、現在の状態、複雑な気持ちが交差する。 でも自信をつけたい。 はるかに過酷な条件でも頑張っていたのだから。(期間限定で) 大げさだけど・・・
|
クスリ効きすぎ~~!な時 |
2005年9月15日 今朝、どうも不安だったので、久しぶりにしかも変なタイミングで気付けグスリをのんだところ、エラいことになってしまった。 車を運転してると反射神経がニブっている感じで、いつもみたいにトラックや高級車に割り込まれてもカーッとなることもなく無事、アジトには辿り着いたのだが、脱力感と眠気に襲われ、朝礼でまともに話す事もできなかった。 (大事な話したいことがいっぱいあったのに、クソ~ッ!) 何とかクスリを切らそうと、外に飛び出し腿上げして少し落ち着いたが、汗が出ない(--;) 息を切らして朝礼に戻り、事情を話したらボスがコーヒーを入れてくれた。 しばらくすると、無性にそわそわ感がし始め、傍にいる人にちょっかい(つついたり、蹴ったり、意地悪したりしたくなる)を出したくなる衝動にかられる。つっても頑張れば自制できる程度だが・・・。 その後、何だか体を動かすのがおっくうになり、口だけが動いてしゃべくり回る感じ。 そして口が渇き、水が飲みたくなり、頻尿になる。 空腹感をあまり感じなくなるが、もし目の前に食べ物があったらガツ食いしそう。 感情の振幅が緩やかになる点では注意散漫が改善されるかもしれないけど、集中力や情報処理能力がUPするという効果はほとんど期待できないと言えよう。 多動や癇癪を抑え大人しくさせるクスリだねこれ。
以前にも、こういう事が1,2度あったが詳しく分析してみると、①快晴の日、②中途覚醒ではなく早朝覚醒があった日、③前日に普段と違う事があってテンション高めだった、④久しぶりの服薬(微妙)、などが考えられる。(←研究レポート風?)
結論 朝どんなに不安でも服薬は車運転終了後、また休薬後は半量で 服薬すること。DA・YO・NE(死語?)
明日、医者行きます。
|
ハイテンション |
今朝、車を運転中に情緒不安定になって独りでカーッとなったけど、 車降りたら、近くの中学で運動会の予行演習があっていたので少し観戦した。 200m競争見たけどダラダラしていて、わざとコケたりする奴もいて「真面目に走れ!!」という感じでした。本番に期待したい。
その後は、テンション高めかも~?
午後は隣町まで遠征に行きます。でしゃばらないようにしようと思うけど(一応・・・)
今日は運動してないからするかどうか迷い中。
|
|